i-web技術の概要と最新の応用例
ASデータと図面/文書/画像の連携
ASデータのExcelへの活用
|
2)i-serverアーキテクチャーの概要
AS400を、図面/文書/画像などのドキュメントサーバーに変身させる!
ASを変える!i-serverアーキテクチャ-とは
画像/PDF等の閲覧技術
PCディスクをASディスクとしての活用法
スプールファイルのPDF化
データベースのExcel出力
メールの送受信
|
3)新製品!! i-web DocManのご紹介
i−serverアーキテクチャーを実現する画期的ソフトウェア!
AS400上でドキュメント(画像・PDFなど)を管理し、AS400DBを使って検索。
テキスト型データベースの構造
プログラムレス・システム
ドキュメントの登録と配信
スプールファイルのPDF化
サンプル適用業務
|
4) i-web Mail Clientのご紹介
待望のソフトウェア!AS400でメールを受信、そして、RPGで処理!!
受信データをRPGプログラムで処理可能
外部からメールで入力
コマンドメール機能によりメールでプログラム実行
受信/送信の組合せで、ASデータのメール配信
|
5)新製品!! i-web COBOL optionのご紹介
COBOL言語によるWebプログラミングを可能に!
|
6)i−server活用事例・その1
■一般購買/ワークフロー事例
AS400ネイティブでのWebインターフェース・ワークフロー
webEDIとの連結
■WebEDI事例
外部公開利用に必要な技術と構成
セキュリティなどの考慮点
企業間通信活用例・webEDI
■文書・図面管理システムとの連携事例
i-serverアーキテクチャーで、AS400データとPC文書データの融合が可能に
AS400一台で、基幹データと文書データを管理/閲覧
外部文書管理システムとの連携
|
■ASとハンディターミナルの直接接続
i-web技術を用いると、ハンディターミナルとAS400の直接接続が可能になります
間に、PCサーバーなどを置く必要がありません
AS側のプログラム開発は、RPGで可能です
|